【活動分野】環境・地域づくり
発足
令和4年7月
発足のきっかけ
代表が町内をウォーキング中、道端のごみが目についたことから、ウォーキングしながらのごみ拾いを始める。
その後、名古屋のイベントで「プロギング」の活動があることを知り、地元武豊でもやってみたいと思い立ち「プロギング知多」を発足。
名称の由来
「プロギング」は、スウェーデン語の「plocka upp(拾う)」と英語の「jogging(走る)」を組み合わせた造語。
知多半島内を中心に活動していくため、「プロギング知多」と命名。
活動目的
・プロギング活動を広める
・環境美化
会の紹介
月に1回、武豊中央公園にてプロギングを開催している。
ジョギングまたはウォーキングをしながらゴミ拾いを行い環境美化に貢献する。SDGs活動。ストレス発散にも効果あり。
活動日時
毎月第1日曜日 8時30分~10時
活動場所
武豊町内・武豊中央公園等
活動内容
毎月第1日曜日 武豊中央公園にて定例プロギングを開催。
また、知多半島内の団体や、他県・他市町のプロギング活動を行う団体と交流し、共同でプロギングイベントを開催することもある。
備考
会費 年額 1000円
お問合せ : ボランティアセンター 電話:0569-73-3104