-
令和6年度ひきこもり・不登校を考える講座【不登校の人が新しい一歩を踏み出すきっかけとは?】開催します。
2025/01/24 -お知らせ
今年もひきこもり・不登校を考える講座を開催します。 今回は「勉強が出来なければ、社会でやっていけない」そんな思いを抱えながら幼少期を過ごし、現在は不登校ジャーナリストとして活動をしている石井しこう先生 ...
-
ボランティアセンターだより「スマイル」廃刊について
2025/01/24 -お知らせ
2019年1月号より、6年間にわたり発行しておりましたボランティアセンターだより「スマイル」ですが、2025年2月号をもちまして廃刊とさせていただきます。 これまで発行してきました「スマイル」について ...
-
年長児・小学生対象「子どもフェスティバル」を開催します
2025/01/14 -お知らせ
武豊町子ども会育成連絡協議会です! 2月9日(日) 武豊中学校体育館にて、「子どもフェスティバル」を開催いたします。 当イベントでは、子ども会会員だけでなく、子ども会に加入していない小学1~6年生・保 ...
-
ひとり親(母子・父子)家庭応援 お米とごはんの素をプレゼント
2025/01/10 -お知らせ
武豊町母子福祉会は、高校生以下のお子さんをもつ母子・父子などひとり親家庭のみなさんにお米とごはんの素等をお渡しします。お気軽にお越しください。 日 時:令和7年1月29日(水)~31日(金) 会 場: ...
-
2月28日(金)「聴き方講座」開催します!
2025/01/07 -お知らせ
「聴き方講座」についてお知らせです。 講師に鹿児島国際大学 准教授 小松尾 京子先生を招いて、傾聴とはなにか、話を聞く・聴くのちがいはあるのか、学ぶことができます。 ※参加には申し込みが必要です 日時 ...
-
どうする?災害時の排泄・トイレ問題 必ず起こる「トイレパニック」 災害対策講座 受講者募集
2025/01/06 -お知らせ
排泄・トイレ問題は、災害直下の生活復旧期に起こる重要な問題です。 実際、被災地ではどのようなことが起こるのか、事例報告などから学びましょう。 どうする?災害時の排泄・トイレ問題 必ず起こる「トイレパニ ...
-
赤い羽根共同募金街頭募金を行います
2025/01/06 -お知らせ
武豊町共同募金委員会は、街頭募金を行います。今回は、「子ども食堂(居場所)応援募金」として実施します。ご協力よろしくお願いいたします。 日時:MEGAドン・キホーテUNY武豊店入口付近 場所:令和7年 ...
-
「子ども食堂講座」を開催します
2025/01/06 -お知らせ
1月25日(土) 思いやりセンターにて、「子ども食堂講座」を開催いたします。 子ども食堂に関する講演や町内の子ども食堂紹介を行います。 ご希望の方は、別日程にて子ども食堂の活動を体験することができます ...
-
子ども食堂(居場所)応援募金を実施します
2024/12/27 -お知らせ
武豊町共同募金委員会では、「テーマ型募金」を実施します。 実施期間:令和7年1月1日~3月31日 テーマ :子ども食堂(居場所)応援募金 この期間中に、皆さまからお寄せいただきました募金は、地域の子ど ...
-
1/18(土)市場区にて「家族みんなで認知症について学ぼう! ~どんとこい認知症~」を開催します
2024/12/27 -お知らせ
市場区内にお住まいの方を対象に、認知症をテーマにしたイベント 「家族みんなで認知症について学ぼう! ~どんとこい認知症~」を開催いたします。 認知症に関する紙芝居や健康体操、認知症の兆候をチェックでき ...