[toc]
自助具の製作支援
「自助具」は、障がいのある方や高齢の人たちが、日常生活に困ったときそれを助ける道具、使う人の目的と機能に合せた道具、生活を広げ生活を楽しむ身近な道具として使用していただくものです。
自助具たけとよ
ボランティアサークル「自助具たけとよ」は、一人ひとりの身体の状態に合わせた道具の工夫をし、製作しています。詳しくは、ボランティアセンターのサークル紹介ページをご覧ください。
自助具たけとよの紹介ページはこちら⇒自助具たけとよ
不登校・ひきこもりの支援
武豊町社会福祉協議会では、ひきこもりや不登校で悩むご本人やご家族、関係者の方を対象に、公認心理師や臨床心理士などの資格を持つ相談員による相談支援や地域の関係機関と連携した支援をさせていただきます。
ここちゃんサポート相談(ひきこもり・不登校の専門相談)
日 時 : 毎月第2・4火曜日 9時・10時・11時・12時の4回
偶数月第4金曜日 15時15分・16時15分
場 所 : 武豊町思いやりセンター会議室
相談員 : 臨床心理士や公認心理師
対 象 : 町内に在住・在勤・在学の方
申込み : 電話やメールでの事前予約制
「ここちゃんサポート相談希望」とお伝えください。