「 投稿者アーカイブ:koko 」 一覧
-
-
ボランティアグループ一覧
2021/12/17 -お知らせ
現在、武豊町ボランティアセンターに登録されている団体をご紹介いたします。 令和7年度ボランンティアグループ一覧
-
-
視覚障害者ガイドボランティアさくらんぼの会
2020/12/17 -ボランティア団体
【活動分野】障害者・高齢者支援:視覚障害者ガイド 発足 平成13年4月 発足のきっかけ 平成12年~14年にかけて、視覚障害者の外出支援の輪を広げるために武豊町社会福祉協議会主催の『視覚障害者ガイドボ ...
-
-
朗読ボランティア かえるの声
2020/12/17 -ボランティア団体
【活動分野】障害者・高齢者支援:広報たけとよのテープ・CD の録音・お届け 発足 平成7年4月 発足のきっかけ 平成7年、阪神大震災の日に開講した『朗読ボランティア入門講座』を受講した仲間で、その年4 ...
-
-
要約筆記たけとよ
2020/12/17 -ボランティア団体
【活動分野】障害者・高齢者支援:要約筆記 発足 平成12年11月 発足のきっかけ 平成12年に、武豊町社会福祉協議会主催の『要約筆記養成講座』の受講生が中心となり発足しました 名称の由来 いくつかの候 ...
-
-
手話サークル さざんか友の会
2020/12/17 -ボランティア団体
【活動分野】障害者・高齢者支援:手話 発足 昭和59年1月 発足のきっかけ 昭和58年7月に、武豊町で第1回目の手話講習会が開かれました その受講生が中心となり発足しました 名称の由来 町の花『さざん ...
-
-
啓発寸劇ボランティア「おとひめ」
2020/12/17 -ボランティア団体
【活動分野】障害者・高齢者支援:文化・芸術:憩いのサロン・福祉施設などで啓発活動 発足 平成19年12月 発足のきっかけ 高齢者が高額なものを買わされたり、特殊詐欺に騙されたりする事例を耳にするにつけ ...
-
-
ゆめこまち
2020/12/17 -ボランティア団体
【活動分野】障害者・高齢者支援:発達障害啓発活動 発足 平成19年7月 発足のきっかけ 知的障害・発達障害の特性やかかわり方を伝える公演活動をしている「座間市手をつなぐ育成会キャラバン隊」に賛同した仲 ...
-
-
配食サービスボランティア
2020/12/17 -ボランティア団体
【活動分野】障害者・高齢者支援:高齢者・障がい者への弁当の配食 発足 平成12年1月 発足のきっかけ 町内に居住している、65歳以上のひとり暮らし高齢者と高齢者夫婦世帯で、買物及び炊事に支障のある方 ...
-
ほがらか島人(しまんちゅ)
2020/12/17 -ボランティア団体
【活動分野】障害者・高齢者支援:福祉・文化事業支援 発足 平成27年6月1日 発足のきっかけ ボランティア会員が10名を超え会員が増えたため 名称の由来 NPO法人ほがらか企画を応援する人々という意 ...
-
バリアフリーコラボレーション実行委員会
2020/12/17 -ボランティア団体
【活動分野】障害者・高齢者支援:障害児・者との交流 発足 平成20年 発足のきっかけ 傷がい者と健常者が楽しく交流できる場がほしい 名称の由来 バリアをなくして交流する 活動目的 障害の有無にかかわら ...